top of page

【言い訳しても良いことないです】

  • fez1sammyts5
  • 2017年4月21日
  • 読了時間: 3分

「〇〇がないから出来ない」

たまに自分で言っちゃったり、よく耳にしますよね

具体的に 「お金がないから出来ない」 「時間がないから出来ない」 「才能ないから出来ない」 「家族がいるから出来ない」

こんな感じです。

他にも出来ない理由を並べると たくさんありますね。

そもそも人は変化を嫌う生き物なので 自然と現状維持したがります。

文句言いながらでも居心地がいいんですよね。

そんな風に変化を恐れてないで 変化を楽しむマインドになったほうが絶対に楽しいのが分からないんです。

何故かというと、変化は時に苦痛やとてつもない労力を伴うのを知っているからです。

そして自分が決めたところまでなかなか到達できないからというのを心で感じているからです。

変化だらけの人生と 変化全くなしの人生

どっちが楽しいと思いますか??

あと、本人のみ自己否定してれば まだいいのですが、世の中にはおせっかいな人が多いんですね。

何か新しいことに挑戦しようとする 人に対して 「そんなにうまくいくわけがない」 「うまくいく位ならみんなやってる」 「騙されてる」

これをドリームキラーと言います。 このドリームキラーは、親とか学校の先生とか、あなたの身近な存在であればあるほど言います。  そもそも、その道の世界で成功したことがない人達に聞くのが誤りなんですけど、不安だからどうしても話しちゃうんですよね。

私だったらその道で成功している人に直接聞くことを考えます。

何故かって?

例えばプロ野球選手になりたい。

男の子が小さいころよく将来の夢で言いますよね。

じゃあ実際、プロ野球の選手にどうやったらなれるのか?

あなたは以下の選択肢から誰に聞いた方が良いと思いますか?

①自分の親や兄弟

②近所の甲子園を目指している高校球児

③大谷 翔平 問答無用で③ですよね。

同じことです。

しかも大谷翔平の周りには自分の夢を実現した

成功者ばかりですよ。

そんなの無理だよって思ってるでしょ

大きな間違いです。 今はアメブロ、Facebook、Line、Twitterと

SNSのおかげでその道の成功者と割りと簡単に コミュニケーション取れるんです。 現にTwitterでアメリカ大統領とだって繋がれるんですよ? その人のようになりたければ その人に近づく。 

その人のコミュニティでも

スクールでもコンサルでも 何でもいいので参加して友達になることを意識しましょう。

そしてそこで全力でアピールして結果を出す。  それが自分が夢を実現させる 一番確実な方法だと思ってます。

私もそうです。 師匠たちのおかげで今の私があります。 

そして、一生の財産ともいうべき多くの仲間がいます。 今はまだまだ走り続けますが、毎日がワクワクできているのは

夢を実現させるために自分の夢を実現した人と繋がってるからです。 

変化だらけの人生楽しいですよ

あなただって経験しているはずです。

嫌な勉強をコツコツ努力してやったおかげで、志望校に入学できた。

毎日、泣きながら鉄棒にしがみついたおかげで逆上がりができるようになった。

その時の変化と同じです。

やってるときは当然辛く逃げ出したくなりますよね。

でも、出来たときの達成感はどうですか?

最高(最幸)ですよね。

最幸を掴むためなら、辛いことを楽しめるんじゃないじゃないでしょうか?

そう思った方が、あなたの人生豊かになると思いますよ^^

Comentários


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page